リコール対象のうち、昨年7月までに製造した約84万台については、ほこりを吸い込むための放電線が集塵(じん)フィルターと接触し、湿度などの条件が重なったときに、隣接する脱臭フィルターが発煙・発火する場合があるという。
昨年9月、佐賀県内の特別養護老人ホームで製品から発煙し、煙を吸った入居者1人が検査入院するなど、20年8月以降、国内で計8件の発煙・発火事故が発生した。
問い合わせはフリーダイアル0120・330・696。
【関連記事】
・ 空気清浄機 極力パワーの強いものが売れ筋
・ 電気ヒーター 使い方考慮して検討を
・ ダイキンのバイオ抗体がウイルス抑制に効果
・ ダイキン工業 ストリーマ放電技術外販へ
・ ダイキンがリチウムイオン電池電解液量産へ
・ 「中国内陸部の資源事情とは…?」
・ <南丹市長選>現職の佐々木氏が再選 京都(毎日新聞)
・ 都立高定時制で初の追加募集 思わぬ人気に枠拡大(産経新聞)
・ 人気ありすぎて… 築地市場のマグロ競り見学が中止 5月9日まで(産経新聞)
・ 東北新幹線 八戸−新青森駅間で走行試験(毎日新聞)
・ 国庫負担「肩代わり」法案を可決−衆院厚労委(医療介護CBニュース)